大池っ子ニュース

修学旅行報告1日目②

午後の見学地は浅草方面でした。

 

スカイツリーから東京を眺めました。

 

浅草でグループ研修です。

 

お買い物も楽しみました。

修学旅行報告1日目①

6年生は元気に修学旅行に出発しました。

 

出発式は昨日、音楽室で行いました。

 

海老名サービスエリアで休憩。バスの中ではレクレーションで盛り上がっていたそうです。

 

 

午前中は国会議事堂を見学しました。
午後は浅草など見学をします。

自然教室報告2日目①

自然教室二日目は良い天候に恵まれて、ウォークラリー、クラフトと順調に活動できました。
みんな元気です。夜はキャンプファイヤーを実施予定です。

 

楽しくお弁当タイム

 

クラフトの様子

5年生 自然教室報告その1

10月29日7時頃 5年生は自然教室へ出発しました。ヤクルト工場見学後、桃沢野外活動センターに到着。入所式の後、荷物の整理をして、野外飯ごう炊飯にとりかかっています。雨の中の活動となりましたが、計画通り進んでおります。

4年生あすチャレ!アカデミー

 10月7日、4年生は総合的な学習の時間における福祉学習の一貫として、パラリンピック銀メダリストの馬島誠さんをお招きしました。オリンピック・パラリンピックムーブメント全国展開事業の指定を受けた学習です。
 そこで子どもたちは、パラリンピックについて調べたり、スポーツを体験したりする中でパラリンピックの価値「勇気」と「強い意志」への理解を深めました。スポーツに興味をもっている子が多く、話をよく聴きいて、たくさん質問していました。
この経験を生かし、今後、さらに福祉学習の学びを深めていくことが期待されます。

児童大集会に向けて・3年生ナガヤ見学

 1学期は、大池小学校のステージ目標を「学級づくり」と「整える」と定めて、学習に取り組んできました。
 そして2学期、ステージ目標は8月∼10月が「高め合う」、11月~12月が「充実した学び」です。

 現在、「高め合う」に向けては学級や学年、さらには異学年での集団活動でお互いに良い刺激を与え合っています。
 中でもたてわり活動では、10月17日に催される「大池小文化祭」に向けて、たてわり班で協力して準備を進めています。

 

 

準備の様子

 たてわりの思いやりが「他学年の子と楽しみながら仲良くなりたい」という思いから発案した活動です。
 高学年の子にとっては、低学年を楽しませたいと、試行錯誤しながら取り組んでいます。慣れないことで思い通りにいかないことも多いですが、同じ班のみんなを思いやり、一生懸命に活動する様子がうかがえます。低学年の子は高学年のお兄さんお姉さんの力になりたいと、自分にできることを見つけて、楽しみながら働いています。
 他学年の友達の良さを認め合い、そして高め合いながら、楽しいお祭りにしてほしいです。

 

 また、11月からの「充実した学び」に向け、2学期は学校の外へ目を向け社会を実際に見て、体験して学習を深める機会が多くあります。

 10月2日、3年生は荻のスーパーマーケットナガヤを見学させて頂きました。
 店内を案内していただき、お肉や魚がトレーに入り店頭に並ぶまでの様子を見たり、店内で行っている工夫についての話を聞いたりしました。普段見ることのできないことをたくさん知ることができた見学になりました。

 

 

 

見学の様子

後期の始まり

10月に差し掛かりましたが、外で元気に体を動かす大池っ子にとってはまだまだ暑い日が続いています。

大池小学校では年度の折り返しを迎え、後期リーダーの任命式が行われました。
新しいリーダーズ、思いやり活動のリーダー、学級委員が学校や学級を引っ張っていく覚悟と不安を胸に、任命書を受け取りました。

 

リーダーズの任命

 

思いやり活動リーダーの任命

 

学級委員の任命

各リーダーは緊張した表情を浮かべていましたが、仲間からの暖かい拍手や、先生方からの激励のお言葉を受け、表情をほころばせていました。

前期リーダーの思いを受け継ぎ、何事にも挑戦する気持ちをもって、素晴らしい学校や学級を築いてくれることを期待しています。

2学期

新学期が始まり2週間程が経ちました。
夏休みを経て一回り大きくなった児童で学校が活力に溢れています。

夏の思い出を友達や先生にたくさん話すことから2学期をスタートし、
少しずつ学校での生活リズムも取り戻し、元通り落ち着いて生活できています。


大池小の2学期前半のステージ目標は「高め合い」です。
学級や学年の友達、そして他学年の仲間とも様々な活動の中で磨き合います。

中でも、2学期にはクラブ活動や児童大集会、学力アップタイムなど、他学年と交流する機会が増えます。
高学年を近くで見て真似してみたり、低学年と関わることで教える立場になってみたりと、お互いに高め合える機会がたくさんあります。
楽しみながら、充実した2学期を過ごしてほしいです。

 

クラブ活動では4,5,6年生が協力し合って楽しく活動を行っています。

 

 

残暑の厳しい中ですが、教室にエアコンが設置されたことで学習に集中できます。

市民一斉あいさつ運動

7月1日、市民一斉あいさつ運動に大池小の児童も参加しました。

荻区、吉田区、そして学校で、子どもたちの明るいあいさつが響き渡ります。
小雨の降る朝でしたが、爽やかな一日を始めることができました。


大池小学校3つの自慢の一つが「あいさつ」です。
伝統あるあいさつへの誇りが引き継がれ、気持ちの良いあいさつが、ずっと続くと良いです。

 

荻区コミュニティセンター前

 

吉田区ファミリーマート前

 

児童玄関前

運動会

5月29日、運動会が開催されました。

朝まで雨が降り続き延期の心配がされましたが、無事に行うことができました。1時間遅れて開催することへのご理解、また、設営へのご協力本当にありがとうございました。


運動会では、それぞれの学年が今日までの練習の成果を出すことができました。
リレーや団体競技で赤・緑・黄の軍が全力でぶつかりあい、見応えのある戦いを繰り広げました。

応援団長の迫力あふれる宣誓から運動会が始まりました。

 

 

1年生「令和初の初リレー」
初めてのリレーですが、見事なバトンパスでした。

 

 

2年「みんなできょう力 バトンパス」
2年生として、ぐんとレベルが上がっています

 

 

3年生団体競技「がんバリケーン」
勢いよく、協力して駆け抜けました。

 

 

4年生団体競技「一心同体すてきになりたい」
息を合わせて、難しいポールも難なくまわりました。

 

 

5年生団体競技「ムカデでGO!」
足がつながっているとは思えないスピードで進みました。

 

 

6年団体競技「騎馬戦2019」
仲間に背負われて、全力で帽子を取り合いました。


学年団ごと行われた演技では、息の合った低学年のダンス、夢を語った中学年のソーラン節、高学年の迫力満点のエイサーや組体操などで観客席を魅了しました。

 

1・2年「大きな花をさかせよう!」

 

3・4年「令和でソーラン」

 

5・6年「愛をこめて 最高の演技を」


たくさんのご声援のおかげで練習以上の実力を発揮して頑張ることができました。本当にありがとうございました!